column コラム

【ご自宅で】直葬・家族葬を行う時の流れ

ご自宅で家族葬を

2022.04.01

住み慣れたご実家で、ゆったりと故人を見送りたい方におすすめです。

住み慣れたご自宅で直葬・家族葬を行いたい時

お亡くなりになられた後、住み慣れた自宅から故人を送り出したい・・というご希望の方へ、ご自宅での直葬・家族葬も承っております。葬儀のしつらえや必要な準備は当社スタッフが行います。ご希望の方はお申し出ください。

●●故人のご帰宅・安置に際しては遺族のご協力が必要になります。以下をご周知ください。

◎安置スペースとして、少なくとも幅1m×長さ2.5mが必要となります。例として畳がタテに2貼分あれば十分です。
◎出棺する際をイメージしてください。玄関・廊下に一定の広さが必要になります。幅・曲がりに余裕があるかをご確認ください。
◎寺院関係者を呼ばれて葬儀施行を希望される場合は、上記に加え、寺院関係者が座る広さ・遺族が座るスペースをイメージください。概ね6畳間の広さが必要になります。
◎ご遺体の状態・ご自宅の環境が安置の難しい場合につきましては、当社「てんれい会館」ご利用をお勧めする場合がございます。

この記事をシェアする