FAQ よくあるご質問
-
ご葬家に供花を出したいのですが(会社関係等)① お電話ください 059-238-1212【※】
② 当社より注文書をFAXにてお送りします
③ 必要事項を記載の上、FAXにてご返信ください
④ 後日、請求書をお送りします
【※】
・行き違い/不届きを防ぐため、問い合わせ欄(メール)からの依頼はご遠慮ください。先ず電話でご一報をお願いいたします。
・FAXに対応されていない場合は、①の際にお知らせください。別の方法でご対応いたします。
-
身内が亡くなったが調べる余裕がありません。カンタンに流れを教えてください
-
料金の内訳はともかく、火葬料金などを含めるとトータルで一体いくら掛かるのか教えて欲しい●家族葬の場合 ・・・【309,420円(税込)+宗教関係者への布施等※1】
内訳:297,000円(税込)+津市の定める火葬/霊柩車料金:合計12,420円※2
●直葬(火葬式)の場合 ・・【138,920円(税込)のみ】
内訳:126,500円(税込)+津市の定める火葬/霊柩車料金:合計12,420円※2
---------------------------------------------------------------------------------------
※1 宗教関係者への布施・寄付は、遺族から寺院関係者に直接ご確認ください。当社では請求・受領は致しません。
※2 火葬/霊柩車料金は公共料金のため当社では受領いたしません。出棺の日に火葬場にて遺族からお支払いいただきます。
故人が津市外に居住している場合(住民票が津市で無い場合)は、津市火葬料金60,000円、出棺霊柩車料12,570円となります。
葬儀プランはこちら☜
-
それは高いのですか安いのですか?
-
広告だと、当社より低価格の葬儀社があるようですが・・・はい。広告では非常に低価格に表示している葬儀社が多いです。
しかし、『〇〇円~』と表示されていませんか? 「~から」という表記。
あるいは、横に小さい文字で(一般価格は〇〇円)と書かれていませんか?
当社では、"15名までの家族葬・直葬”に限定する事により料金固定かつ低価格を実現しました。事前見積もりの有無や、会員の加入/非加入によって料金が変わるという事も行っておりません。どうぞ安心してご利用ください。 -
ぼったくらない葬儀社ですか?はい、ぼったくらない葬儀社です。
葬儀・直葬(火葬式)の各プランには、施行に必要な物がすべて含まれております。遺族のご希望において追加サービスを希望されない限り、料金が増えることはありません。【※】火葬料金等(火葬・霊柩車料12,420円)は公共料金のため当社プラン料金には含まれていません。
葬儀プランはこちら☜ -
お金が無い!経済的に困窮しています!経済的に厳しいが、親戚の目もあり葬儀を省くわけにも行かない・・・
直葬に用意するお金すら難しい・・・
よく伺うお話です。
とにかくご相談ください。ご事情をお伺いし、それなりのサービスを提案いたします。
-
火葬場は混んでいますか?何日も待たされると聞きますが・・津市では大都市部ほどの混雑はみられません。特に日時のご希望がなければ、家族葬の場合はお亡くなりになられた日より翌々日、直葬の場合は最速で翌日(※)に火葬場を確保する事ができます。年末年始等で一時的な混雑はみられますが、その際はアナウンスいたします。
(※)法令により、死亡診断書に記載の亡くなられた時刻から24時間以内の火葬はできません。 -
火葬に係る市役所の手続きは、そちらでお願いできますか?はい、承っております。当社で手続き代行いたします。
無料です。 -
家族葬や直葬それぞれのQ&Aはこちら
-
相談・見積もりだけお願いすることはできますか?問題ございません。いつでもご相談をお待ちしております。当社は小さな葬儀社ですので、大きなお葬式を希望される際はお応えできないこともありますのでご了承ください。故人様や遺族様の意向に沿う納得できる葬儀社をお選びいただきたいと思います。
-
福祉葬(生活保護葬)は行えますか可能です。ただし葬祭扶助は[最も簡素な葬儀のために必要な費用]とされ[遺体搬送・安置・火葬・収骨」に限定されます。そのため、通夜・葬儀といった儀式(家族葬プラン)はご利用できませんのでご了承ください。当社においては直葬プランをご利用いただく事ができます。また、事前に役所(生活保護課等)への申告が必要となりますが、当社が支援いたします(無料)ので、ご安心ください。
-
お寺・墓は無いが、お経はかけてあげたい・・・コチラでお坊さんを手配できますか可能です。お経・戒名(法名)が必要な方はご相談ください。お坊さんを手配いたします。また、初七日・四十九日といった法要が必要な方のご相談もお受けします。お客様のご要望に応じたアドバイスを行います。
-
お葬式の日程はどのように決めるのですか?①火葬場の空き状況
②宗教関係者の都合
③遺族の都合
以上の3点が折り合うところで日程を決めて参ります。火葬場の空き状況はもちろんですが、宗教関係者(お寺さん等)も別の法要で動けない場合もあるでしょう。当社が①~③状況をみて皆さまの希望を伺いながら取り決めてまいります。
※直葬(火葬式)の場合は①③の状況のみ伺い施行します。 -
宗教式のお葬式をする予定がないのですが、伊藤典礼のホールを使えますか?宗教を介したお葬式を予定されていない方でも、ご利用できます。親しい方々が集まって故人様を囲んで和やかに語らい、見送られるのも良いのではないでしょうか。また、ご自宅が手狭のため四十九日の法要を当社で行われる方もおられます。ご相談ください。
-
当社の利用料金と別に、火葬場に支払う料金があるのはなぜですか?火葬場は大都市部の一部を除き各自治体(市町村)が管理しています。そのため火葬料金と津市営の霊柩車料金(故人が津市在住者の場合は合計12,420円)は公共料金となります。このため出棺~火葬場到着後に、遺族から受付で(津市に対して)お支払いいただく必要があります。
-
スタッフはどのような方がいますか?スタッフは長く介護業界に勤めており、遺族に合わせる・寄り添う接遇を心がけています。
相談~火葬場の最後まで、同一スタッフがお付き添いし、支援いたします。
当社は創業より25年以上の実績・蓄積があり、様々な相談に対応できます。 -
どんな葬儀に対応していますか?自社斎場の祭壇付ホール「てんれい会館」にて家族葬・火葬式(直葬)を承っております。仏式・無宗教・友人葬など、幅広い葬儀に対応しています。
-
当社の葬儀式場について教えてください当社保有の祭壇付ホール「てんれい会館」は津市高茶屋にあり、火葬場までの距離は15分程度でアクセス良好の立地です。定員は概ね15名程度。駐車場は10台程度。面会できる祭壇付安置室も保有しておりますので、病院や施設で故人・遺族をお待たせせずに、いち早く静謐な安置・相談対応をさせていただく事ができます。
当社へのアクセス☜ -
葬儀後のアフターフォローのサービスはありますか?宗派ごとの作法や、お墓のない方・菩提寺を持たない方へのアドバイス、必要な方には葬儀後の自宅祭壇の設営も支援させて頂いております。
-
当社のモットーを短く言って下さい・一番にこれからを生きて行く遺族、二番に亡くなった人。
・最も安いサービスを提示する事。
・親切と少しの配慮は高級品で。
・¥盛大¥な葬儀をご希望の方は他社様へどうぞ。
~最後までお読みいただき、ありがとうございました。